登録・ログイン

出産祝いギフト券 良い点・悪い点

出産祝いギフト券について

良い点3つ、悪い点3つとは?

出産祝いギフト券 相手が選べるギフト券の良い点・悪い点 徹底解説!

出産祝いを贈る時に、ベビー服やおもちゃなど贈ることも多いかと思いますが、相手に選んでもらう出産祝いギフト券を贈る方もいます。こちらではギフト券について、良い点・悪い点を徹底分析したしました。贈る方のメリットもらう方のメリット、逆にデメリットも・・・これから出産祝いを贈る方もご参考ください。

ギフト券 良い点(3つ)

 

1.相手が自由に好きなものを選べる点

相手は色々な方から出産祝いをいただきますが、欲しいベビー用品をもらえるとは限りません。

欲しいベビー用品は、そのご家庭によって異なりますのでやはり自由に選べるというのは喜ばれると思います。

具体的には、ご親族からオムツをたくさん既にもらっているご家族はオムツケーキよりもベビー服が欲しいかもしれませんし、寒い地域ではおしり拭きが温まるタイプのベビー用品が喜ばれたりします。

また、一軒家に住む方はマンションとは違いいつでもごみを捨てられないので、おむつの匂いを消すベビー用品を欲しかったり、ベビー用品ではなくマザーズバックなどママ自身が使いたい商品が欲しい場合もあります。

そのため、やはり自分で選べるギフト券は1人目はもちろん、2人目・3人目の赤ちゃん出産時にも喜ばれると思います。

 

2.贈る方は金額を決めれば悩まずに贈れる点

出産祝いを贈る方はベビー服やおもちゃなど悩むことも多いかと思いますが、金額を5千円、1万円と決まっている場合は、ネットでもギフト券を簡単に注文・発送できますので贈る方は簡単です。

初めて贈る方や相手が2人目、3人目の出産の場合は、既に持っているベビー用品も多くなりますのでギフト券で選べるようが相手様も喜ぶことが多いかと思います。

また、ご出産後に病院など入院時に直接会って渡す際には、木のおもちゃなど重いものよりもギフト券の方が持ち帰りやすいので便利です。

会社や職場、ご親族や親戚など出産祝いに悩むことが多い相手様にもギフト券であれば簡単に悩まずに贈ることができます。

 

3.みんなで贈る時に便利な点

会社や職場、友人同士などで出産祝いを贈ることもあります。友人同士で贈る場合は、みんなで一緒に買いに行くことよりも代表者が注文することが多く、ギフト券またはギフト券と小さいおもちゃなど事前に決めることでスムーズに出産祝いを贈ることができます。

また、贈る代表者の方もみんなから贈るものの要望を一人一人聞いたり、まとめるのも大変ですので「ギフト券を贈ります」と最初から決めて集めるのもおすすめです。

会社や職場など贈る場合は、出産した奥様と交流が無い場合はどんなデザインのベビー服が喜ばれるのか、どんなベビー用品が欲しいのかわからないことも多くあります。

実際に育児用品を日々使うのはママのほうなので、そういう相手様の好みがわかりずらい時はとても便利です。
会社や職場でお祝いを渡しても持ち帰りに便利やギフト券が喜ばれると思います。

 

ギフト券 悪い点(3つ)

 

1.ギフト券の有効期限が切れて使えなくなる点

有名デパートなどの商品券などは有効期限が無いものもあり、そのお店が閉店するまで使えます。

ギフト券には有効期限があるものも多いかと思います。
相手が有効期限内に利用しなければせっかくのお祝いも紙くずとなってしまいます。

ある程度の期間長く使えますので、それが逆にいつでも使えると思い、有効期限が気が付いたら切れている・・そんなこともあります。

出産後は育児に慌ただしく、有効期限が何年後にも使えるギフト券でも忘れてしまうことがありますのでその点ではデメリットと言えるでしょう。

ギフト券を贈ってから相手が使ったと報告を受けることも少なく、また、贈った方からちゃんと使ってくれたか確認することもあまり無いかと思います。

贈り主は、贈ったあとはいつか使ってくれるだろうと思っていますので有効期限切れで使えなかった・・ということは想定していないと思いますが、有効期限が切れて使えなくなることもありますので、必ず使ってもらえるか不安な方はギフト券よりも出産祝いセットなど物で贈るほうが良いでしょう。

 

2.使い方・使う場所の問題点

今度はもらった方はスムーズに欲しい商品を手に入れることができるかという面から考えていきます。

有名デパートの商品券ギフト券も喜ばれますが、相手様が引っ越しなどして近くに利用する店舗が無い・・・なんてことになったら贈った方ももらった方も残念ですね。

そう考えると、インターネットで選んで注文できるギフト券もあり便利ですが、相手様がネットが得意ではなく利用するのにストレスを感じる・・なんてことになったらこれもまた残念なことですね。

ギフト券を贈る際には、相手の住んでいるエリアにも使えるお店が近くにあるか・・、
またネット交換できるギフト券も相手がネットが得意かどうか・・使う方の立場にたって贈るころが必要かなと思います。

この辺も調べておかないとギフト券が面倒なものとなってしまう可能性がありますので注意が必要です。

 

3.紛失して使えなくなる点

ギフト券は紛失すると使えなくなるものがほとんどかと思います。

育児中はなにかと忙しい時期です。実家に帰ったり、少し成長したら引っ越しや転勤などもあるかもしれません。

大事に財布に入れておいても財布を落としてしまえば・・・
これは相手様の管理の問題なので、考えてもキリがありません。

物を無くすことが多い友人や片付けが苦手な友人などに贈る際には紛失も考えて、いつでも使えるギフト券よりはおもちゃやベビー服などセットになったお祝いのほうが良いかもしれません。

贈る相手によってはギフト券ではない方が結果的に喜ばれることもあるかもしれません。

このセクションには商品が登録されていません

6つの安心 ハッピープラスについて

出産祝い通販ハッピープラスでは、初めての方にも安心してご利用いただけるよう6つの安心サポートを実施しております。

当店では、1月~12月の生まれた月で出産祝いを選ぶこともできます。1月~12月すべてはこちら

出産祝い通販ハッピープラス 会員登録について

当店ではメルマガなどはお届けしていません。会員登録していただくと次回の入力項目が減りスムーズにご注文手続きができます。

 出産祝い通販ハッピープラスお客様の声

当店をご利用いただいたお客様のご感想を記載しております。初めての方はこちらも是非ご参考ください。

男の子出産祝いカテゴリー

最近みた商品

Ralph Lauren‎(ラルフローレン)ベビー服ラルフローレン出産祝い

miki house(ミキハウス)ベビー服 ミキハウス出産祝い

出産祝いについて

出産祝いのマナーや知っている便利な基本知識や出産祝いを贈るタイミングなど、下記画像をクリックしてご参考ください。

ハッピープラス フッター画像
送料やよくある質問など

© 2011-2023 出産祝い通販Happy Plus.All rights reserved