登録・ログイン

出産祝いを贈るタイミングについて

出産祝いを贈る時期

「赤ちゃんが生まれました!」とラインやメール、はがきなどで連絡がきたらマナーを守りながら出産祝いを贈りましょう!

出産祝いは頻繁に贈るものではないかと思いますので、贈る時期などマナーについて悩まれるのではないでしょうか?

下記にて、出産祝いを渡すタイミングなどマナーについて簡単にご説明いたします。

赤ちゃん画像

出産祝いは
生後7日~1ヶ月以内
に贈りましょう

まずは、出産祝いは赤ちゃんが生まれてから贈りましょう!
生まれる前に贈るのは、出産時になにか起きる可能性もありますので母子ともに健康なことを確認してから贈りましょう。
出産の案内が届くかと思いますので、届いてから贈りましょう。
その目安として、生後7日~1ヶ月以内が一般的に出産祝いは贈る時期となっています。

しかし、なかなかのこの1ヶ月以内に渡せないこともあるかと思います。
一応、相手にお祝いが遅れることを伝えるか、
伝えずに過ぎた場合は、メッセ―カードなどで「遅れましたが・・」など一言添えるといいでしょう。

ベビー用品

出産祝いを贈る方法について

では、実際に出産祝いを実際に贈るために、どんな方法があるのでしょうか?
贈る方法を知っておくと便利なポイントをご紹介します。

出産後に入院中の病院に持っていくのいい?


赤ちゃんが生まれて5日間くらいは入院しているかと思いますが、
病院に出産祝いを持っていくのはできるだけ避けましょう。
【理由】
出産後で体調が悪い場合もあるため
退院後に荷物になってしまうため
他の方も同じような時期に赤ちゃんを産んでいると思いますので、周りの方の体調も考え、迷惑をかける可能性があるため
色々な事情で病院に手渡しで持っていく場合には、
事前に相手様と必ず連絡を取り日時など確認しましょう。
人数は少数で、
お祝いはギフト券など小さく軽いもので、
滞在時間は短めに
をおすすめいたします。

出産祝い

退院後に自宅へ訪問して届ける

出産祝いを贈る時期は上記にも記載したように生後7日~1ヶ月の間くらいが一般的できすが、
親しい間柄の場合は、退院後にお祝いを自宅へ直接持っていくこともあると思います。
その際は、滞在時間は短めに、また平日のお昼ごろをおすすめいたします。
休日(土日祝)ですとご主人様がお休みになっていることもありますので。

出産祝い通販サイトで注文して発送する

出産祝いをネット通販などで買って直接発送して届けることも多いかと思います。
その際に、ひとつだけ発送日・時間についておすすめポイントをお話しします。

 

それは、
お届けする曜日は土曜日か日曜日(祝日)で、時間は午後が良いかと思います。

【理由】
土日祝ですと旦那さんや家族が遊びに来ていてお祝いを受け取れることもあります。
赤ちゃんに大忙しのママですので、少しでも赤ちゃんのそばに、またゆっくりさせてあげると良いかと思いますので家族が配達員から受け取れればそれに越したことはありません。

また、午前中は9時~12時ですので、9時過ぎですと慌ただしくメイクをしていないこともあります。
受け取ることに少しストレスを感じこともありますので、できれば午後がおすすめです。

出産祝い
 

ネットショップで購入
土日祝指定で午後着で発送がおすすめ!

色々と悩むことが多い出産祝い。
出産祝い通販ハッピープラスでは下記のおもちゃやベビー服などいっぱい入った出産祝いプレゼントセットがおすすめです。
熨斗/メッセ時カード/ラッピング/手提げ服 全て無料です!

男の子出産祝いカテゴリー

女の子出産祝いカテゴリー

白い線

出産祝いについて

出産祝いのマナーや知っている便利な基本知識や出産祝いを贈るタイミングなど、下記画像をクリックしてご参考ください。

ハッピープラス フッター画像
送料やよくある質問など

© 2011-2023 出産祝い通販Happy Plus.All rights reserved