ラッピングについて
ギフト包装と金額
ラッピング代
100円~350円
出産祝いセットにはラッピングがされておりますので別途ラッピングは不要です。
(※商品画像にラッピング画像が掲載されています。そのラッピングでお届け致します。)
ラッピングの種類
(1)100円・・・包装ラッピング
(2)250円・・・リボン付きラッピング袋
(3)250円・・・BOX付きラッピング
(4)350円・・・ブラウンBOXラッピング
(5)350円・・・カゴギフトボックス
ラッピングの用途
・・・木のおもちゃなどもともと箱に入っている商品に包装紙で包みリボンシールを貼ってお届けするラッピングです。
こちらの商品には手さげ袋が付いています。(※当ショップから相手様へ直接発送する際は付きません。)
熨斗(のし)の書き方
(1)黒の墨で書ける毛筆で名前を書きましょう。
(2)のしに名前はご注文者様です。落合が田中に出産祝い贈る場合、落合幸太郎からの贈り物という意味で落合の名前を書きます。
(3)フルネイムが一般的ですが、苗字だけでも問題ありません。
(4)複数の連名で名前を書くのは、3名様までとします。
(5)4名以上になる場合は代表者の名前のみを書き、その左側に「他一同」と書くか、「○○課一同」や「有志一同」などと書きます。
(6)熨斗を付けるとリボンなどのラッピングは外されてます。親しい間柄でリボンなどのラッピングされたものを贈りたい場合は熨斗がなくても問題ありません。
わかりやすく言うと「リボンは西洋のラッピング」、「熨斗は日本のラッピング」という意味合いで併用しないのが一般的です。
(7)内のしと外のしがあります。
【内のし】包装紙の中に付ける
【外のし】包装紙の上に付ける
出産祝いでは外のしが一般的です。
出産祝いのお返しの内祝いでは内のしが一般的です。
★出産祝いを郵送する場合、外のしのためラッピング状況にもよりますが、破れたり切れ目が入ったりする危険性がありますので、内のしで贈る方も多いです。
当店では、包装紙+熨斗のあとに透明OPPシートで包装紙が破れないように包んでお届けしておりますので、包装紙や熨斗が破れることはありませんのでご安心ください。
当店ではご注文時のコメント欄に「出産祝い」「名前」を書いていただければ無料でお付けしています。
ギフト包装の品質を高め、贈る方の気持ちをより丁寧にお伝えするサポートができると考えております。